2015年08月26日
ラーメン山水でつけそばを食らう。今もそしてこれからも

サイエンス大通りはラーメン店が多い。
ラーメン三水を中心に広がった熱きラーメン店のバトルは現在も続く。
僕は三水を食べ、三水で育った谷田部っ子である。
チャーシューの味、柔らかさの変化から味の進化まで覚えている。
僕が小学生の頃に食べた味噌ラーメン脂多め味濃い目は今でも忘れられない。
脂は本当にタップリ乗り、スープの上に層ができていたほどだ。
そして、濃い目といったら本当に濃かった。
ご飯との相性がバツグンであるが、当時はサイドメニューは無く、ご飯も無かった(記憶が曖昧な点、スミマセン。無かったと思う)。
大好きな三水が大人になった今でも食べられるのは本当にうれしい。
細いちぢれ麺とスープはよく絡み合い、極限までスープを味わうことができた。もちろん、今も。
現在(2015年)の三水はどうか?
相変わらずお客さんでにぎわう名店だ。
現在の僕のおすすめはつけ麺(三水ではつけそばと呼ぶ)だ。
年をとったからサッパリ系が合うようになった…わけではない。
三水の麺はつけ麺として食べたほうが、僕は好きだからだ。
今も定期的に通っているけど、やはり三水の魅力は大盛り中盛りサービスにある。
美味しいラーメンはたっぷり食べたい。
そして食べさせてあげたい。
ラーメン三水の店長のやさしさが心にしみる。
三水に行ったらつけそばがおすすめ。でも醤油も味噌も好きだ。
割合でいうと
つけそば:醤油:味噌=6:3:1
くらいで注文する。
茨城県つくばにあるラーメン店「三水」のおすすめメニューをどうぞ
母に食べさせてもらった思い出の味。今度は母におごってあげよう。
ほんの少しの親孝行、恩返しになったらいいな。
Posted by marenimoccori at 21:32│Comments(0)│つくば市
コメントフォーム